AWS CloudFormation に新しい言語拡張機能「AWS::LanguageExtensions」が追加されました
2022.9.12
アップデート内容
CloudFormation の Transform に新しくAWS::LanguageExtensions
が追加されました。
AWS CloudFormation announces new language extensions transform
オプションの Transform セクションで、AWS CloudFormation がテンプレートを処理するために使用するマクロを 1 つ以上指定します。Transform セクションは、強力なマクロシステムを持つ AWS CloudFormation のシンプルな宣言型言語を基盤にして構築されています。
トランスフォーム – AWS CloudFormation
その他の Transform には以下があります。
- AWS::CodeDeployBlueGreen transform
- AWS::Include transform
- AWS::SecretsManager transform
- AWS::Serverless transform
- AWS::ServiceCatalog transform
一番有名どころだとAWS::Serverless
かなと思います。
SAM を使ったときに、CloudFormation テンプレートに追加されているものです。
Transform reference – AWS CloudFormation
何ができるのか
新しいAWS::LanguageExtensions
を追加してできるようになることは以下の3つです。
Fn::Length
Fn::ToJsonString
Intrinsic function references in DeletionPolicy and UpdateReplacePolicy attributes
各機能について詳しく解説していきます。
Fn::Length
組込み関数 Fn::Length は、配列または配列を返す組込み関数の中の要素数を返します。
Fn::Length – AWS CloudFormation
多くのプログラミング言語であるのでわかる方も多いのではないでしょうか。
例としては以下のように指定すると 3 が返ってきます。
"Fn::Length": [1, 2, 3]
配列の長さによって処理を切り分けるときに使えそうです。
Fn::ToJsonString
Fn::ToJsonString 組込み関数は、オブジェクトまたは配列をそれに対応する JSON 文字列に変換します。
Fn::ToJsonString – AWS CloudFormation
こちらも、よくプログラミング言語でもある JSON 形式への変換をする関数です。
Fn::ToJsonString: - key1: value1 key2: !Ref ParameterName
例としては上記のように指定すると 以下の JSON 文字列になって返ってきます。
"[{\"key1\":\"value1\"},{\"key2\":\"resolvedValue\"}]"
Intrinsic function references in DeletionPolicy and UpdateReplacePolicy attributes
AWS CloudFormation テンプレートに AWS::LanguageExtensions トランスフォームを追加すると、DeletionPolicy と UpdateReplacePolicy のリソース属性を定義するための組込み関数が使用できます。
Intrinsic function references in DeletionPolicy and UpdateReplacePolicy attributes – AWS CloudFormation
今までは組み込み関数を使用してDeletionPolicy
やUpdateReplacePolicy
の値を変更することが出来ませんでした。
今回のアップデートによってFn:If
やRef
を使って定義することが可能になりました。
これによって、「本番環境では削除しない」や「検証環境なので削除する」といった環境の差分をパラメータを使って切り替えることができるようになりました。
AWSTemplateFormatVersion: 2010-09-09 Transform: "AWS::LanguageExtensions" Parameters: DeletionPolicyParam: Type: String AllowedValues: - Delete - Retain - Snapshot Default: Delete UpdateReplacePolicyParam: Type: String AllowedValues: - Delete - Retain - Snapshot Default: Delete Resources: Table: Type: "AWS::DynamoDB::Table" Properties: KeySchema: - AttributeName: primaryKey KeyType: HASH AttributeDefinitions: - AttributeName: primaryKey AttributeType: S DeletionPolicy: !Ref DeletionPolicyParam UpdateReplacePolicy: !Ref UpdateReplacePolicyParam
やってみる
実際にそれぞれの挙動について検証していきます。
Fn::Length
よいユースケースが思いつかなかったので、AWS ドキュメントにあった例を参考にしてます。
AWS::LanguageExtensions 変換 – AWS CloudFormation
AWSTemplateFormatVersion: 2010-09-09 Transform: "AWS::LanguageExtensions" Parameters: QueueList: Type: CommaDelimitedList Default: 1,2,3,4,5 Prefix01: Type: String Default: Cold-Airflow Prefix02: Type: String Default: Length Resources: Queue: Type: "AWS::SQS::Queue" Properties: QueueName: !Sub "${Prefix01}-${Prefix02}-Test" DelaySeconds: "Fn::Length": !Ref QueueList
DelaySeconds
キュー内のすべてのメッセージの配信を遅延させる時間を秒単位で指定します。0〜900(15分)の整数値で指定可能です。デフォルトは0です。
AWS::SQS::Queue – AWS CloudFormation
DelaySeconds
は配信遅延を表している値となっています。
実際に作成して値を見ます。
[1,2,3,4,5]
で長さは 5 になるので、配信遅延は 5 秒になっています。
Fn::ToJsonString
Secrets Manager の値で検証してみます。
AWSTemplateFormatVersion: "2010-09-09" Transform: "AWS::LanguageExtensions" Description: json Parameters: Prefix01: Type: String Default: Cold-Airflow Prefix02: Type: String Default: Json Resources: Secret: Type: AWS::SecretsManager::Secret Properties: Name: !Sub "${Prefix01}-${Prefix02}-Test" Description: "This is a shared secret." SecretString: Fn::ToJsonString: username: "test-user"
ToJsonString
を使わない場合は以下のようになります。
SecretString: '{"username":"test-user"}'
CloudFormation を YAML 形式で書く場合、見栄えが統一されるのが良いですね。
DeletionPolicy and UpdateReplacePolicy
Stage
の値がProd
ならRetain
を、それ以外ならDelete
になるように設定します。
AWSTemplateFormatVersion: 2010-09-09 Transform: "AWS::LanguageExtensions" Parameters: Stage: Type: String AllowedValues: - Prod - Staging - Dev Prefix01: Type: String Default: Cold-Airflow Prefix02: Type: String Default: Delete_Update Conditions: IsProd: !Equals - !Ref Stage - Prod Resources: Group: Type: AWS::IAM::Group Properties: GroupName: !Sub "${Prefix01}-${Prefix02}-Test" ManagedPolicyArns: - arn:aws:iam::aws:policy/AmazonEC2FullAccess DeletionPolicy: !If - IsProd - Retain - Delete UpdateReplacePolicy: !If - IsProd - Retain - Delete
この検証では、Stage
の値がProd
の場合とそれ以外で挙動について確認します。
まずはProd
の場合
IAM Group が作成されました。
では、削除してみます。
Group のステータスがスキップされています。
これは、DeletionPolicy
がRetain
になっているからです。
次はStaging
の場合
作成後削除してみます。
今後は削除されていることが確認できました。
まとめ
Transform を使うことで使える関数が増えたりより環境に合わせたパラメータの活用が行えるようになりました。
個人的には、DeletionPolicy と UpdateReplacePolicy に Ref が使えるのは便利だなとおもいました。
テックブログ新着情報のほか、AWSやGoogle Cloudに関するお役立ち情報を配信中!
Follow @twitter2021年新卒入社。インフラエンジニアです。RDBが三度の飯より好きです。 主にデータベースやAWSのサーバレスについて書く予定です。あと寒いのは苦手です。
Recommends
こちらもおすすめ
-
CloudFormationで認証情報を扱うベストプラクティス
2020.8.7
Special Topics
注目記事はこちら
データ分析入門
これから始めるBigQuery基礎知識
2024.02.28
AWSの料金が 10 %割引になる!
『AWSの請求代行リセールサービス』
2024.07.16