Google Cloud Partner Top Engineer 2025 に選ばれましたーー!!!
2024.12.7
この記事はNHN テコラス Advent Calendar 2024の7日目の記事です。
はじめに
こんにちは、Shunです!
ブログのタイトル通り、Google Cloud Partner Top Engineer 2025 に選出いただけましたーー!!
Google Cloud Partner Top Engineer 2025 アワードプログラム 受賞者発表
Google Cloud に携わり始めた際からずっと目標にしていた賞だったので、めちゃくちゃ嬉しいです。
受賞にあたり、ご協力いただいた皆様ありがとうございました!!
この機会にこれまで自分がどのような活動を実施してきたのかを振り返ってみます。
Google Cloud Partner Top Engineer とは
技術的観点から Google Cloud の普及にいかに貢献したかを総合的に評価し、表彰するプログラムです。
具体的な評価項目としては、認定資格、顧客の課題を Google Cloud を用いてどのように解決したか、ソリューション開発、Google Cloud ビジネスへの取り組み、外部発信などが評価されます。
参考: Google Cloud Partner Top Engineer 2025 アワードプログラムのご案内
これまでの活動
認定資格
資格に関しては、2023年に全て取得しました。
Google Cloud の理解度はもちろんですが、文章を読む力も問われていたと感じます。
問題文はやはり独特なので、試験日程を詰めたことは正解だった気がします。
認定資格は2年ごとに更新が必要です。来年すべての資格が更新になるので、震えています。
試験名 | 取得日 |
---|---|
Google Cloud Certified – Professional Cloud Architect | 2023-06-02 |
Google Cloud Certified – Professional Cloud Security Engineer | 2023-06-30 |
Google Cloud Certified – Professional Data Engineer | 2023-07-07 |
Google Cloud Certified – Professional Cloud Developer | 2023-07-20 |
Google Cloud Certified – Professional Cloud Network Engineer | 2023-08-17 |
Google Cloud Certified – Professional Google Workspace Administrator | 2023-08-23 |
Google Cloud Certified – Professional Cloud Database Engineer | 2023-09-15 |
Google Cloud Certified – Professional Cloud DevOps Engineer | 2023-09-22 |
Google Cloud Certified – Professional Machine Learning Engineer | 2023-09-27 |
Google Cloud Certified – Cloud Digital Leader | 2023-10-16 |
Google Cloud Certified – Associate Cloud Engineer | 2023-10-18 |
参考記事
ソリューション開発
2024年から Google Cloud のサービス企画に関わっており、以下のソリューションをリリースしました。
私は特に上記のサービスを提供するための、技術検証や工数見積もりを中心に携わりました。
セミナー登壇
セミナーに関しては、3回登壇を行いました。
Google Cloud Next Tokyo ’24 「Vertex AIの業務への活用・導入のポイント」
その中でも一番印象に残っているのが、会社を代表して Google Cloud Next Tokyo ’24 へ登壇したことです。
オンサイトで100名を超えるお客様の前で登壇をしました。かなり準備に時間をかけたセッションだったので、非常に緊張しました。
この経験もあり、大勢の人前で話すことの抵抗が薄くなりました。
登壇内容に関しては、Vertex AI を業務へ導入する際の具体的な Tips についてお話しました。
自社セミナー「Google Cloudの生成AI(Vertex AI)で実現する セキュアな生成AI導入・活用」
自社セミナー「基礎から学ぶ!生成AI活用 構築デモ&導入事例でわかる、安全で効果的な導入方法」
自社セミナーに関しては、2回登壇しました。
今年は「生成 AI」への興味関心が世間から非常に大きかったので、「セキュリティ」や「事例紹介」など様々な切り口からセミナーを実施しました。
技術ブログ
技術ブログに関しては、42本執筆しました。
ブログの第一号は趣味のバスケに関する内容からスタートしました。
我ながらいいテーマだな。と思っています。
一番の人気記事は「Vertex AI SearchとGeminiを活用してRAGの構築をしてみた」でした。
Gemini や RAG などのバズワードをふんだんに盛り込んだのが功を奏しました。
日々、Google Cloud のアップデートを追っていたのをブログとしてアウトプットすることを始めました。
最初の頃は、アップデートを広く拾っていく形で執筆をしていました。
そのため、僕が普段関わっている領域や興味のある分野ではないものも多かったです。
直近のアップデートブログに関しては、話題性のあるもの、興味がある分野など一つ一つのアップデートを少しだけ掘ってみる。という手法に変えました。
ブログとして日々アウトプットを続けていると、自分の成長が残っていくのもいいことですよね。
社内での活動
社内での活動では、「ブログを書く会」や「BigQuery ハンズオン会」、「Cloud Run ハンズオン会」などを主催してしました!!
一人だとどうしてもブログを書くのが億劫だったりしますよね。
新しいサービスを使ってみようって思っても後回しになってしまいますよね。
そういった方も巻き込めて企画ができたことが非常に良かった。と振り返っています。
さいごに
この1年間、Google Cloud Partner Top Engineer を目標に頑張ってきたので、選出いただけて非常に嬉しいです!
ただこの目標は取って終わりではなく、取ってからが始まりだと思っています!
これからこの表彰を活かして色々なことを挑戦していければと考えています!
最後までお読みいただきありがとうございます!
テックブログ新着情報のほか、AWSやGoogle Cloudに関するお役立ち情報を配信中!
Follow @twitterGoogle Cloud Partner Top Engineer 2025、2024 AWS All Cert、ビール検定1冠
Recommends
こちらもおすすめ
-
Google Cloud の組織ポリシーを解説!
2024.9.13
-
【Google Cloud】Cloud Runを触ってみた!
2024.6.26
Special Topics
注目記事はこちら
データ分析入門
これから始めるBigQuery基礎知識
2024.02.28
AWSの料金が 10 %割引になる!
『AWSの請求代行リセールサービス』
2024.07.16