【AWSを学べる町づくりゲーム】AWS Cloud Questで遊んでみた
はじめに
最近、社内でAWS Card ClushというAWSの構成図を題材としたゲームがあると話題になっていました。
AWS Card Clash
他にもAWS Skill Builderでできるゲームがあるか見たとこCard Clush以外AWS Cloud Questというものがあるようでした。
日本語に対応したのは最近のことで2023年10月2日より対応になったようです。
ゲームベースで学習できる「AWS Cloud Quest: Cloud Practitioner」が日本語で学習可能になりました
AWS Cloud Questの概要
AWS Cloud QuestはAWSが提供している3Dロールプレイングゲームです。
学習したいレベルや内容に合わせて学習を進めることができます。
また、すべての課題を達成することで成果をアピールできるデジタルバッジを取得できます。
AWS Cloud Quest は、実用的な AWS Cloud スキルを身につけるための唯一の3D ロールプレイングゲームです。ロール (クラウドプラクティショナー、サーバーレスデベロッパー、ソリューションアーキテクト、機械学習スペシャリスト、セキュリティスペシャリスト、またはデータ分析スペシャリスト) を選択し、クラウドスキルを学習して応用し、仮想都市の市民を助けましょう。ロール内のすべての課題を完了すると、デジタルバッジで成果をアピールできます。クラウド学習のジャーニーを始める場合でも、専門的なスキルに飛び込む場合でも、AWS Cloud Quest は、インタラクティブで魅力的な方法で学習できます。
AWS Cloud Quest
公式ブログによるとAWS Cloud Questはゲーム内のストーリに沿って発生するクエストを実際のマネジメントコンソールを触って解決していく内容のようです。
ゲーム内で、ストーリーに沿って出題されるソリューション構築に関する課題を、実際のAWSのアカウントを使用しながら解いていく、RPGテイストのコンテンツです。
ゲームベースで学習できる「AWS Cloud Quest: Cloud Practitioner」が日本語で学習可能になりました
実際に体験してみようと思います。
ゲーム本編
ゲーム開始方法
まず、AWS Skill Builderにログインします。
Skill BuilderのCOURSES AND LEARNING PLANSから検索ワード:Quest、FILTERS>Languages:Japaneseで検索してください。
今回はAWS Cloud Quest:Cloud Practitioner(Japanese)に挑戦してみます。
ゲームを開始すると新しいタブが開き次のような画面に遷移します。
キャラクタークリエイト
Cloud Practitionerのコース選択を行ったあとキャラクタークリエイトの画面になります。
好きにキャラクターを作れて、MMORPGぽくて面白いなと思いました。
作ったアバターはちゃんと保存されるようでした!
!マークの付いているキャラクターに近づいて!マークを押すことでクエストを開始することができます。
クエスト受注
クエストのやり取りではAWSについて学べる会話で話が進んでいきます。
クエストの受注画面になると学習目標と課題の報酬が表示されます。
クエスト【座学パート】
クエストを開始すると座学パートから始まります。
クエストの課題に沿った内容の学習ビデオを視聴できるようになります。
1つ目のクエストではAWSの概要やWell-Architected、Amazon S3の学習ビデオが視聴できました。
短いですが、内容が詰め込まれているのでぜひ見てみてください!
- AWSグローバルインフラストラクチャの概要
AWSのセキュリティ、グローバル、迅速性などの特徴が紹介されていました。
データセンターがリージョン、AZと階層構造になっていることやCloudFrontの紹介がありました。 -
AWS Well-Architectedの概要
6つの柱(運用上の卓越性、セキュリティ、信頼性、パフォーマンス効率、コスト最適化、持続可能性)の概要が紹介されていました。
また、Well-Architected取り組みの一環であるパートナープログラムやハンズオンラボ、Well-Architected Toolなどの紹介がありました。
クエスト【実践パート】
座学パートが終わるとラボが始まります。
コンソールを開いてラボに挑戦してみます。
ラボの内容はS3の静的サイトホスティングを有効化する内容でAWS Skill Builderで取り組めるラボ同様に分かりやすかったです。
クエスト【DIYパート】
DIYパートでは実践パートのラボで実施したことを前提に実施した内容から確認テストのように問題が出題されます。
回答後、検証フォームに必要な情報を入力すると正解したかどうかを確認できます。
クエスト完了
クエスト完了の報酬として町のデザインを変更出来るようです。
かなりちゃんとゲームになっていて面白かったです。
感想
AWS Cloud Questは想像よりもゲーム的でクエストをクリアすると報酬を得ることができ楽しく学習を進めそうなコンテンツでした。
動画を見て座学を学び、ラボを通じて操作を覚えて、確認問題で理解度を振り返られる良い学習サイクルだと思いました。
CloudPractitionerは無料でできるのでAWS初学者にはこちらから取り組むと取っ掛かり安くおすすめできます!
想像しているよりも楽しいのでぜひ試してみてください!
テックブログ新着情報のほか、AWSやGoogle Cloudに関するお役立ち情報を配信中!
Follow @twitter2022年4月、NHNテコラスに新卒入社。大学時代は山に登ったり、インドに行ったりしてました。
Recommends
こちらもおすすめ
-
AWS 認定資格合格のための記事まとめ。合格者が実践した勉強法をご紹介!
2020.1.24
-
AWS 認定 データベース – 専門知識 合格のための試験対策
2021.1.22
-
[AWS re:Invent 2018]認定者ラウンジはすごかった #reinvent
2018.11.27
-
【2020年版】NHN テコラスの社員がおすすめする、年末年始に読みたい本6選
2020.12.16
Special Topics
注目記事はこちら
データ分析入門
これから始めるBigQuery基礎知識
2024.02.28
AWSの料金が 8 %割引になる!
『AWSの請求代行リセールサービス』
2023.01.15