AWSビジネス勉強会in札幌 実施レポート

イベント

2025.3.7

Topics

はじめに

こんにちは!CCPNアライアンス担当の太田です。

2025年3月6日に「AWSビジネス勉強会」を実施しました!
北海道で行ない、いままでお会いしたしたことのないパートナー様や企業様との勉強会、懇親会で楽しく交流ができましたのでレポートでお送りします!

Cloud Chorus Partner Network(CCPN)についてはこちら

概要

2025年3月6日(木)15:00からTKP札幌駅カンファレンスセンターにおいてアマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社(以下、AWSJ)様協力によるAWSビジネス勉強会を実施いたしました!当日は、AWSJ様からビジネスを変革するAWSの活用方法や、新たな顧客価値を創造する、攻めの生成AI活用事例のご紹介とAWSプレミアパートナーである当社からはAWSビジネスを推進する企業様の技術支援メニューと協業プログラムをご説明しました。

・ITインフラからビジネス変革へ!AWSの活用方法(AWSJ:岩上様)

・クラウドビジネス市場の成長性とCCPNの活用例(NHN テコラス:佐々木)

・AWSビジネスを加速させるパートナー支援制度について(NHN テコラス:深澤)

・新たな顧客価値を創造!攻めの生成AI活用事例(AWSJ:小林様)

主催:NHN テコラス株式会社 協力:AWSJ

勉強会の様子

             2025年3月6日のAWSビジネス勉強会の様子

多くの参加企業様にご参加いただきまして、ありがとうございます!
勉強会中の不明点を他企業様と一緒に主催側にご質問をいただき北海道地域でのコミュニティとして勉強会、懇親会を行えたことを大変うれしく思います。

セッション内容


1.「ITインフラからビジネス変革へ!AWS活用のメリット」
企業名:AWSJ
部署:広域事業統括本部 ストラテジック営業本部 ISV/SaaS営業アカウントマネージャー
お名前:岩上 剛 様


2.「クラウドビジネス市場の成長性とCCPNの活用例」
企業名:NHN テコラス株式会社
部署:マーケティング本部CCPNアライアンスチームマネージャー
お名前:佐々木 厚司


3.「AWSビジネスを加速させるパートナー支援制度について」
企業名:NHN テコラス株式会社
部署:マーケティング本部CCPNアライアンスチーム
お名前:深澤 奈生


4.「新たな顧客価値を創造!攻めの生成AI活用事例」
企業名:AWSJ
部署:広域事業統括本部 テクニカルソリューション第2部ソリューションアーキテクト
お名前:小林 大樹様

セミナープログラム

15:00~15:05 ご挨拶、当日の流れ、注意事項
15:05~15:35 ITインフラからビジネス変革へ!AWS活用のメリット 岩上様
15:35~16:05 クラウドビジネス市場の成長性とCCPNの活用例 佐々木
16:05~16:20 休憩
16:20~15:50 AWSビジネスを加速させるパートナー支援制度について 深澤
16:50~17:10 新たな顧客価値を創造!攻めの生成AI活用事例 小林様
17:30~19:30 懇親会

おわりに


当日ご参加いただいた方はすでにAWS運用を行われている方が多く、生成AIの攻めの活用方法を聞き「明日からの営業トークとして使える内容」「生成AIの最新情報だった」「価値あるセミナー」など北海道地域のAWSへの熱の高さに驚きました。このセミナーが今後AWSをよりよく運用、活用するためのきっかけになったのではないかと感じています。

今後、交流会や勉強会については定期的に行いますので、ぜひご参加ください!
皆様とのさらなる関係構築を楽しみにしていますのでCCPNをご利用検討の方は下記までご連絡くださいませ。
CCPNサービスページ

【本件に関するお問合せ先】
NHN テコラス株式会社
CCPNアライアンス担当:太田
電話:03-6263-1784(直通)
メールアドレス:dl_ccpn_alliance_team@nhn-techorus.com

テックブログ新着情報のほか、AWSやGoogle Cloudに関するお役立ち情報を配信中!

Recommends

こちらもおすすめ

Special Topics

注目記事はこちら