インナーブランディングで100点をとった話
ども、マーケティングチームの壱岐尾です。
企画した部署だし!としゃっしゃってNHN テコラス Advent Calendar 2023の1日目の記事を担当します。
私がマネージャーを務めるマーケティングチームでは、「NHN テコラスに関する情報発信」全般を業務として遂行していて、いわゆるマーケティング施策の企画・実行だけでなく、インナーブランディングとして四半期に1回、社員向けに「全体会」という全社集会も行っています。
今回はその全体会の一貫で行った今年のキックオフのアンケートで満足度100%、つまり100点をとった話を書きます!
全体会とは
2020年から私が企画・実施していて、NHN テコラスの社員に向けて会社の業績やどういったことを行っているかなどを周知する場です。
コロナ前はオフラインで実施したこともあったんですが、コロナ以降はキックオフ以外はオンラインで実施しています。
アジェンダとしては毎回以下のような形で実施しています。
- 実績報告
社長から四半期ごとの実績を紹介 - テコラスニュース
イベント、セミナー、プレスリリースなどのトピックスを私から紹介 - 事業部からの共有
新しくリリースされたプロダクトの紹介や組織変更があった場合になぜ変更になったのかや今後の取り組みなどを担当者から紹介 - 人事からのお知らせ
人員の推移や人事制度で変更があった内容などを共有 - 新入社員紹介
前四半期に入社した新入社員の紹介
なぜ実施することにしたのか
全体会を実施する前は会社からの情報発信が少なく、退職する社員や自分の部下から、会社がどういう方向を目指しているのかや業績がどうなっているかがわからず不安があるといった声を多く聞いていました。
私はマネージャーなんで、会社の状況はある程度把握できる立場にいましたが、一般の社員がそういった情報にアクセスできない、知らないことは問題だし、会社に対する不安や猜疑心をもつことは健全じゃないなと思い、当時の上長(いまの社長)に提案して開始しました。
幸いにも自分が情報発信メインの部署にいる&マネージャーという立場なので、社内の動向や情報は集まりやすく、登壇してもらう人や内容は企画しやすく、社長も社内の情報発信には前向きなので、自由にやらせてもらっています。
目指していること
情報をオープンにすることでみんなが不安なく働きやすい環境を実現する
正直にいうと始めた当初は、やったほうがいいよなーよしやろうぜ!って完全に勢いで始めましたが、上記はマネージャーとしての自分のモットーでもあり、会社もそうであってほしいっていう願望なので、そういう姿勢でやっています。
また会社の成長のためには全員が同じ方向をむいてビジョンを共有していないと困難なため、情報発信担当の部署としてきちんと役割を果たさないといけないという使命感もあります。
100点をとったキックオフのようす
2020年にはじめて実施した全体会はキックオフでした。当時は満足度が53%と低かったので、2023年に満足度100%とれたのはこの3年の積み重ね!!と言いたいところですが、コロナ開けで久々のオフライン開催が功を奏した結果かなと。(だいぶバフがかかっているとはおもう)
ちなみに私は企画して当日の責任者だったにも関わらず、子供がコロナにかかり自宅謹慎(私は元気)でオンラインから開催を見守りました。当日、急遽司会を交代してくれた上長や私のかわりに現場をまわしてくれたチームメンバーには感謝しかありません!!!
なにはともあれ、久々のオフライン開催でみんなが楽しんでくれてほんとによかったです!
記念品
全体会にあわせていろいろ記念品もつくってきました。
プレゼントを選ぶのはとても苦手なんですが、うちのチームメンバーが書いた「マーケティングに学ぶプレゼントの選び方」の記事を心に、プロのマーケターとして恥ずかしくないプレゼントを選ぼう!と頑張っています。
こちらも評判は上々です。
副次的効果
とくに意図してなかったんですが、全体会で毎回司会をやっているし、テコラスニュースでこういうことやったよっていう報告を毎回しているので、すっかり「司会の人」として定着していて、社内では社長や役員の次に顔が知られている人になったんじゃないかと思います。
業務上、様々な部署の方と調整役になることが多いので、コロナで在宅勤務になってから新しく入った人にも知らない間に覚えてもらえるのはめちゃくちゃ仕事しやすかったです。
社内で顔を売りたい人は積極的にこういうイベント系の仕事をするとよいと思います!
今後
会社の売上・従業員規模もはじめた当初からは大きく成長しており、マーケティングチームでの役割も変化しています。
まだわかりませんが今後は開催を別部署が主催でやることになっていくかも?
とりあえず今年の納会は新卒がまわすことになったので、陰ながら応援しています。
今後も自分や周りの社員がすごしやすい会社作りのために何が必要か考えつつ、次の施策も考えていきたいなと思っています。
テックブログ新着情報のほか、AWSやGoogle Cloudに関するお役立ち情報を配信中!
Follow @twitterども、マーケティングチームのマネージャーです。 主にイベント系の記事やマーケティングについて書いています。たまにAWS系のイベントに出没します。
Recommends
こちらもおすすめ
-
私が TechBlog を書き続けるモチベーション
2023.12.22
-
AWS re:Invent 2023に行ってきました!
2023.12.9
-
AWS 最新情報をキャッチアップし続ける方法
2023.12.20
Special Topics
注目記事はこちら
データ分析入門
これから始めるBigQuery基礎知識
2024.02.28
AWSの料金が 10 %割引になる!
『AWSの請求代行リセールサービス』
2024.07.16